アフタヌーンティー・リビングでは、紅茶のおいしい季節に、Londonをテーマとしたテーブルアイテムを提案します。“My London is Forever ” を合言葉に、10月3日より全国の店舗で英国の様々な商品をご紹 [more…]
日本の英国ファンの多くの皆様にとって秋の風物詩ともなっている阪急英国フェアが今年も開催されます。毎年英国から招いた方々によるティールームやスコーン、クラフトなどの実演が目玉となる阪急英国フェアですが、今年の招聘者数は過去 [more…]
英国貿易投資総省(UKTI)は、10月5日~9日にドイツのケルンで開催される国際総合食品見本市「ANUGA 2013」に英国パビリオンを設置、英国食品・飲料の魅力を国際的にアピールいたします。期間中、Hall 10.2 [more…]
関東を中心に60店舗以上を持つ英国パブチェーンHUB。英国大使館のA Taste of Britainキャンペーン立ち上げ当時よりご賛同頂き、ザ・フィッシュ&チップス、一口フィッシュ&チップス、ローストビーフ、ジ [more…]
世界中で人気の英国カリスマシェフ ジェイミー・オリヴァ―の最新作 “Jamie’s 15minute meals”を2013年7月から食の専門チャンネル「食と旅のフーディーズTV」(C [more…]
9月4日(水)~6日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「グルメ&ダイニングスタイルショー」(流通業者対象の専門見本市。一般不可)に、駐日英国大使館ブースが設けられ、計10社(予定)の英国食品飲料ブランドなどが出 [more…]
信州の小布施では、英国で愛されている「Bramleyブラムリー」という料理用青りんごを栽培しています。爽やかな酸味を持つブラムリーは、英国では、肉料理や、パイなどの菓子、ソースなどに広く使われると共に、焼きりんごとしても [more…]
この15年ほどの間に飛躍的な変貌を遂げたと言われる英国の食。駐日英国大使館では、2006年から英国の食のキャンペーン A Taste of Britainを展開しています。昨年は、エリザベス二世女王陛下の即位60年ダイヤ [more…]
A Taste of Britain レシピシリーズ第一弾は、駐日英国大使館総料理長・吉田シェフによるスコーンです。大使館のレセプションなどでお客様にお出ししている伝統的なスコーンの秘伝レシピをご紹介します。スコーンのサ [more…]
A Taste of Britain レシピシリーズ第二弾は、英国の三ツ星レストラン「ザ・ファットダック」元スーシェフ生江シェフのオリジナルレシピです。英国の主食であるジャガイモとアールグレーの紅茶で煮込んだ豚肉を使った [more…]
3月5日から4日間にわたり幕張メッセにて開催されたFOODEX2013に駐日英国大使館はナショナルパビリオンとして出展し、大盛況のうちに終了致しました。例年の倍の広さのスタンドに7社と1グループ(スコットランド)による個 [more…]
日本に輸入されている英国の食品・飲料をもっと知り、楽しんで頂けるように「A Taste of Britain」としては4冊目になる小冊子を2012年刊行いたしました。英国の食材、調味料には、スーパーマーケットの棚で見たこ [more…]
「プディング・クラブ」とはイギリスの伝統的なプディングを愛する人たちのソサエティで、1985年に創立。コッツウォルズにあるスリーウェイズ・ハウス・ホテルを拠点に、毎週、プディング食べ比べのイベントを開催し、季節を問わずほ [more…]